
自然の音はなぜ心地よいのだろう?
それは音に包み込まれるから。
自然の音は空間全体が音で包まれます。
これまでのスピーカーは、指向性を持ち音場を造り上げてきました。
その常識を打ち破り、自然に鳴る音をそのまま再現するスピーカーとして誕生したのが、このスピーカーです。


[themify_icon icon=”fa-music” ]ある1点ではなく、空間全体を最高の音に
スピーカーは通常2本以上の筐体で構成されます。
そしてその複数の筐体から音を発信して、重なり合うある1点に最高の音を創り出します。
その最高の音が鳴る点をリスニングポイントといいます。
これはどんな高級機でも、そして多くのスピーカーを用いて音場を形成する時も変わりません。
素晴らしい音響設備を整える広い映画館でも、実は最適なリスニングポイントというのはそれ程広くありません。
それはこれまでのスピーカー界の常識では仕方がない事でした。
MS1001をはじめとしたエムズシステムのスピーカーでは、この常識を打ち破り、全域がリスニングポイントという空間を創り上げることに成功しました。
1本のスピーカーが創り出す立体的な空間の中では、何処にいても優しくリアリティのある素敵な音が聴こえてきます。
MS1001 series お客様からいただいた感動の声
このスピーカーと出会って、人生が一変しました。(Iさん) |
スピーカーの音色が私の耳にくぎ付けになっています。あのような物を作り出すひとって、どんな人だろう。作り出す幻の人に惹かれますね。(Eさん) |
あんなに、スピーカーを見つめて音を聞いたことがなかったのですが、歌っている人の息遣いがわかるような、リアルな感覚でした。お気に入りのCDのイルカたちは、いつも以上に伸びやかに、跳び跳ねているようで、いつも以上に癒されました♪電信柱にスピーカーをくくりつけたい!と思いましたが^^;世の中のスピーカーが、このスピーカーになると嬉しいです。(Oさん) |
私の声は通常のスピーカーだとこもりがちに聞こえることがあるのですが、このスピーカーは音がこもらなくてびっくりです。裏方の音声さんに聞かせたくなりました。(Mさん) |
とにかく環境音がやばいですね。人の拍手なんかはその場に居るかのように錯覚してしまいます。それと役者さんのセリフが聞き取りやすくて。映画は映像と同じくらい音が重要なんですが、いつも上映会では音響に悩まされていました。このスピーカーでやっと解決できそうです。(Iさん) |
音のエアカーテンで包まれているようです。こんなに空間に音が広がるんですね。思わず天井の角に視線を向けて音の広がりを確認してしまいました。距離を離れて聞いても音が変わらないのはびっくりです。どのスピーカーから音が鳴っているか分かりませんでした。(Eさん) |
製品仕様 | |
---|---|
製品名・型番 | リビングに最適 標準モデル (MS1001-M メープル) |
本体サイズ | 21 φ × 40cm |
重量 | 4.2kg |
仕様 | インピーダンス: 8Ω 許容入力:15w 再生周波数帯域:80Hz~22kHz |
付属品 | スピーカーケーブル 1.5m×2本、メープルカバー、木製スタンド |
価格 | 129,000円(税抜) |