Skip to content

3月10日(木) 第3回ONCEアワード2016の音響サポート

音空間として音響サポートイベント。3/10(木) 中目黒駅から徒歩5分のスポーツバー「ONCE」さんにて開催される第3回ONCEアワード2016の音響をサポートさせていただだくことになりました。

今回で3回目を迎えられるインディーズ映画短編祭りは、映画好きの人たちの交流の場となっているようです。

楽器のように鳴るスピーカーで、リアルな役者の息づかい、監督さんの表現したい作品の世界観。素晴らしい映像とともに、心に響く音も体験してみてください。

○映画プロデューサー石川さん

「このスピーカー凄い!何がヤバイって映画の中の環境音がヤバイ!たった一つのスピーカーから出てるとは思い得ない奥行きと臨場感!衣擦れの音なんか思わず背後をふりみうてしまいます。誰かが隣りにいるかのようです。」

 

―以下、開催概要―

第3回ONCEアワード2016開催Facebookページhttps://www.facebook.com/ONCEAWARD2016

 

【上映作品監督紹介!】
今回も全くの新人監督から、オンセアワード常連監督、そして各映画祭で賞を総ナメにした傑作が出揃いました!
各作品の紹介は順次行ってまいりますが、上映監督のお名前と作品一覧をご紹介します!

◯鈴木勝之監督
上映作品「あの日のブランコ」

NCW出身。仙台からやってきた、短編作品を毎年撮り続けている俊英監督。
第2回オンセアワードで上映された衝撃作「サバイバル・ゲイム」は大好評を博したが、惜しくもアワード受賞をのがした。
今回の作品は、「ローマの休日」にインスパイアされたとのことで、鈴木監督の新境地!

◯佐藤稔浮監督
上映作品「あまったるい」

その独特の世界観、ちょっぴりイビツな男女のコトワリを描かせたら抜群の感性が面白い!
第2回オンセアワード受賞監督!初の2回連続戴冠なるか!

◯向悠一監督
上映作品「D of Vampier:ディー・オブ・ヴァンピール」
(オンセアワードオリジナル企画「ShowDown of New Directors」参加作品)

数々の長編作品に助監督として参加し、満を持してオリジナル作品の監督に挑みました。
今回はオンセアワードオリジナル企画、二人の監督による、同じプロット、同じ配役陣、同じロケーションの競作企画に参加。
どんな映像を見せてくれるのでしょうか!

◯小西正倫監督
上映作品「雨月‘あるいはナイトホリックの夢」
(オンセアワードオリジナル企画「ShowDown of New Directors」参加作品)

「CLOWN×CROWN」で第1回オンセアワード受賞監督、久々の新作!この間PVなどでその腕を磨いてきました。悩みに悩んで作り上げた本作。一体どんな作品に仕上がっているのか楽しみです。

◯石橋夕帆監督
上映作品「ぼくらのさいご」
(田辺・弁慶映画祭コンペティション部門 映画.com賞受賞/横濱HAPPY MUS!C映画祭 音楽映像部門最優秀賞受賞)

上記の2つの国内の映画祭で見事受賞!
そして現在、短編映画「atmosphere」の制作支援プロジェクトに挑戦中の気鋭の監督です。
今回は東京近郊での久々の上映だそうです。必見です!
・短編映画「atmosphere」制作支援プロジェクト
http://www.booster-parco.com/project/35

以上、5人の監督による、5作品を予定しています。
乞うご期待!

入場料¥1,500  ワンドリンク付き!

フード&追加ドリンク全品ワンコインの¥500!
スペシャルメニュー、オンセおでんもご提供!

3月10日(木) 19:00開演
ご予約は、当Facebookページのメッセージに、お名前と人数、ご連絡先(携帯電話番号など)をお知らせください。またはONCEさんに直接お電話で!
ONCE 03-6452-3715