子どもたちの健やかな成長を支えるスピーカーショコラ
臨床心理士として働いていた時、音楽の効用をとても実感いたしました。
歌ったり、楽器を演奏したり、鑑賞したり、踊ったり。
学校現場でも様々な場面で音楽が用いられていました。
音楽の授業はもちろん、体育祭で音楽に合わせて子どもたちが素晴らしいダンスを披露してくれました。合唱祭で繰り広げられる子どもたちの素晴らしい合唱は聴くものをとても深いところから感動させました。お昼に流れる校内放送は様々な名曲を扱いみんなで毎日とても盛り上がりました。
学校の英語の先生が音空間で扱うスピーカーをとても気に入って下さり、英語の授業で流す教材用として実際に使って下さっています。
音楽を聴くだけではなく、ネイティブスピーカーの声を臨場感たっぷり再現する効果に気づき、実際に使って下さっていることは元学校現場にいたものとしてはこの上ない歓びです。
学校に設置されていたスピーカーの音を思い出しています。とても残念なことに、音が割れたり、雑音が入っていたり、音量調節が難しかったりしました。
学校現場に子どもたちを深いところからリラックスさせ、心穏やかにするスピーカーが導入されたなら。
各クラスに子どもたちの健やかな成長を支えるスピーカーショコラが導入されている映像がとてもリアルに浮かんでいます。
絵理香
——
学校での無料演奏会実施しております。
✦ご依頼ご相談は、メール info@oto-kukan.jp で尾方まで気軽にご連絡ください
またご視聴のご予約も随時受け付けております。ぜひ一度その素敵な音空間を味わいに来てください。
✦ご視聴のご予約は下記申込ページ、またはメール info@oto-kukan.jp で店長の尾方まで気軽にご連絡ください
※ご視聴はゆったりお聴きいただけるよう、予約制となっております。
●視聴ご予約お申込
https://business.form-mailer.jp/fms/e6af77ef51281