京都の妙心寺、養徳院でのコンサートは大盛況♪
10月4日(水) 京都にある妙心寺の塔頭、養徳院で行われたコンサートに、波動スピーカー PA127 と ショコラを連れて音響サポートへ行ってきました。
日本を代表するアンビエント・アーティストの岡野弘幹さんの手で、波動スピーカーPA127がどう生かされるのか、とても楽しみにしながら一路京都へ向かいました。
お昼過ぎから準備がはじまり、リハーサルを重ねながら最高の場を創るべく音、光を含めた舞台の準備が進んでいきます。
そして夕方過ぎには準備完了♪
後はお客様の到着を待つばかりです。
楽器と共に鎮座したショコラが、お出迎えの曲『the time now, 2017』で80㎡超の解放された大きな空間全体を包み込みます。
小さなショコラから遠く離れた岡野さんが、『それにしても、ほんとよく飛ぶなぁ〜』と感心して言われていたのがとても印象的でした。
本番は、臨済宗 大本山妙心寺 塔頭 養徳院の横江桃國住職の法要の後、穏やかな雰囲気の中はじまりました。
岡野弘幹さんのネイティブ・インディアン・フルートが響き渡り、一緒に奏でる自然の音、ガンクドラム、ご子息が奏でるギター、その他いくつもの楽器が織りなす優雅な世界を、奏者とオーディエンスが共有するというとても素晴らしい舞台は、あっという間に時が流れていきました。
コンサート後は、僧侶の一徳さんが素材にこだわり手間暇かけて造られた薬膳料理をみんなでいただきました。
一品一品に込められた想いがそのまま味として表れて、とても美味しいお料理でした。
綺麗にライトアップされたお庭からは綺麗なお月様も顔を出し、素敵な音楽と共にみんなで過ごす、とてもいい一夜となりました。
音空間として、こんな素晴らしい場の音響サポートという大役を果たせてとてもよかったです。
コンサート後ショコラの近くにいた私に、何人かの方が波動スピーカーを使ったコンサートの感想をお聴かせくださいました。
『音が空間からおりてくるみたいに感じました。』
『心というか細胞に入ってきますよね。』
『水の音がどこから鳴っているか全然分からない。不思議でとても心地良かった。』
『岡野さんのフルートととてもよく合ってて、すごく気持ちのよい音でした。』
また演奏された岡野さんからも、『リバーブがとても綺麗にでるし、響きの消え方の美しさがたまらないね!』という感想をいただき、波動スピーカーの魅力を、また新しい言葉で教えて下さいました。
以上のような形で、京都での初音響サポートは、あたたかいみなさまに囲まれて大盛況で終演しました。
波動スピーカーが創り出す、優しくて臨場感のある空間のご視聴体験は、こちらから気軽にご予約ください。
※ご視聴は水曜日以外毎日、10時〜18時までご予約いただけます。
※ご視聴は波動スピーカーの特徴が分かりやすいCD、DVDをご視聴いただき、機種毎の聞こえ方の違いなどをご体感いただく場です
●視聴お申込みページ
https://business.form-mailer.jp/fms/e6af77ef51281
ご視聴は、ゆったりとご体感いただきたいため予約制とさせていただいております。
ご案内するのは、全機種が揃うメーカーの視聴ルームになります。
もし時間の調整が難しくご予約無しで視聴ルームへお越しいただいた際は、
『音空間(おとくうかん)で情報を観た。』と一言お伝えください。
メーカーの担当者にスムーズにご対応いただけます。
※ご予約無しで訪問された場合、状況によってはご視聴いただけない場合も多々ございますので、その際は改めてご予約の上ご来店ください。
●視聴ルームの場所は、こちらになります
● 店舗、事務所などへの出張デモについては、こちらから気軽にご相談ください。
https://business.form-mailer.jp/fms/3663f63469388