リラックスしてIQも上がる音楽『FUENTE / HIDEO KOBAYASHI(DJ, Sound Designer)』
聴くだけでIQが上がる。
今回はそんな素敵なアルバムをご紹介します。
その前にIQとは何でしょう?
『IQや知能の研究というのは、近年も激論が交わされ続けている学問領域である。 「努力不要論」 中野信子著』と脳科学者の中野信子さんもその書籍でと言われるように確定的な定義付けは難しいようですが、認知科学者でカーネギーメロン大学博士(Ph.D)、同CyLab兼任フェローでもある苫米地英人さんが分かりやすい言葉でこう定義されていました。
『IQとは前頭前野で高度な抽象的思考ができる人 (「脳は休ませると10倍速になる」 苫米地英人著)』
『IQが高いとは、抽象度の高い空間に対して身体性を持って操作出来る事 (「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方 苫米地英人著』
書籍で言われている内容をもう少しだけ紐解くと、
IQが高い状態とは、脳内で描いた触れられないイメージに対して、本当に触れているかのような、見て聴いて香って味わっているかのようなにリアルに感じ、そして操作までできることのようです。
そしてIQが上がると、あらゆる問題の解決能力が身に付き、高い視点で目標設定ができ、仕事でも趣味でもスポーツでも、その設定した目標に辿り着くことができる、人生が劇的に変えられるそうです。
これは身につけたいですね。
細かなトレーニング等については同氏の書籍を参照していただくとして、IQを上げるためには脳内で描いたイメージに臨場感を持たせるため、深いリラックスが必要なようです。
音空間で扱う波動スピーカーは、空間を心地良いバイブレーションで包み込むので、その音に包み込まれるだけで自然とリラックスして来ます。
その時流していただく音楽は、自然音やヒーリングミュージックももちろんおすすめですが、実は今回ご紹介するように抽象度の高いアーティストがエネルギーを注いで製作し、キチンと世界感を込めた音楽も大変おすすめです。
今回ご紹介するのは世界に誇る孤高のInternational DJで、Producer、Remixer、Sound Designerなど多才に活躍する小林秀雄(HIDEO KOBAYASHI)氏の最新アルバム「FUENTE」です。
所謂ヒーリングミュージックとは違い、心が躍動するRhythmに乗って流れてくるSoundは、小林氏が「抽象度の高い情報を意識して創ってる」と言われるように、波動スピーカーで聴いていると自然とリラックスすると共に抽象度が上がってくるのを感じます。
店長尾方もご試聴時にご本人からいただいたCDを毎日楽しく聴いてるおかげで、日々IQが上がってきた感じがします。(^_^)v
かなりおすすめのCDなので、既に波動スピーカーをお持ちの方は、ぜひ「FUENTE」との組み合わせでIQが上がる感覚を楽しんでみてください。
いい音楽とその世界感をそのまま再現する波動スピーカーのある日常は、凄く豊かになります。
これから波動スピーカーをお求めのお客さまには、
『波動スピーカー ✖️ 空間を変えるCD』
キャンペーンも実施中です。
これはお好きな音楽に加え、音空間が厳選したCDもお聴きいただき波動スピーカーの世界をより広げていただきたいという気持ちを込めてたキャンペーンです。
数に限りがございますので、予定数に達しましたら終了となります。
ご検討中の方はお早めにお申込みいただけると幸いです。
※プレゼントはショコラお買上で1枚、RS0802、MS-1001以上の機種では何と2枚(2種類)プレゼント
※CDの選択はご注文後に確認いたします。
※人気のCDのため売り切れ(Sold Out)の場合は他のCDをお選びいただく事もございますので、ご了承ください
キャンペーンやスピーカーについてのご質問は、コチラから気軽にお問合せください。