【音楽を創る現場訪問】役得・幸せ・いい一日♪
今週はギタリスト・小野晃さんのスタジオに行き、
プロによるスタジオワーク初見学、初めて触る200万円のギター演奏など、とても貴重な体験してきました。
小野さんはギタリストとして大きなホールでソロコンサートをされるなど、ギタリストとしても凄い方ですが、音作り全般のプロフェッショナルワークも手がけておられます。
今回はあるシンガーソングライターのNewアルバム制作の現場にお邪魔させていただき、プロ用モニタースピーカーと波動スピーカーの音の違いなども、色々検証していただきました。(もちろんシンガーソングライターの許可済み)
ま、僕はほぼ持ってるだけで小野さんは凄い勢いで使い倒しているという大きな違いはありますが…(^^;)。
スピーカーの聞き比べでは、小野さんから『いいねぇ。すっごく心地いい。』『音量を絞ってもちゃんと聞こえるね。』『でも何だろう、この聞こえ方。不思議。どうなってるんだ。』などなど、わざわざスピーカーの後ろにも行ったりして、ニコニコされながら色々楽しい感想をいただきました。
本気で音作りをするともの凄い手間暇がかかるのは何となく知っていたつもりですが、実際プロが、しかも音作りに一切手を抜かない小野さんのめちゃくちゃ細かい作業の積み重ねを目の前で観ていると凄いです。
どんな環境で再生してもいい音楽が聞こえるようにするって、ホント大変なんだなって実感しました。
でもそんなこだわりのミュージシャンから『これいい。ちゃんと残ってるね!』『でもコレで聞くと荒いヤツでも気持ち良く聞こえちゃうからヤバいね。』とか、凄く楽しそうにしながら会話していると、こちらも一緒にニコニコしてきます。
岡野弘幹さんからいただいた『響きの消え方の美しさがキレイ』等の感想をお伝えしたら、『それ凄い分かる!』って言われてたので、やっぱ丁寧に音楽と向き合ってるプロは、似た感性を持たれるんだなって感じました。
訪問の最後の方では、小野晃さんの人生を支えたギターや、200万円のアコースティックギターも見せていただきました。
何も言わず、いきなりエリック・クラプトンの Tears in Heaven を弾き始めたときは、ゾクッとしました。
(小野さんに言ったこと無いけど、実は僕が今一番好きな曲なんです♪)
貴重なギターを触らせていただきました。
同じギターなのに、小野さんと同じ音がでません。プロは違う!
そんなこんなで、気がつけば終電を迎える時間まで目一杯楽しませてもらいました。
めっちゃ美味しい夕食までご馳走いただいて。
波動スピーカーと共に、とても幸せな一日でした♪
波動スピーカーが創り出す、優しくて臨場感のある空間のご視聴体験は、こちらから気軽にご予約ください。
※ご視聴は水曜日以外毎日、10時〜18時までご予約いただけます。
※ご視聴は波動スピーカーの特徴が分かりやすいCD、DVDをご視聴いただき、機種毎の聞こえ方の違いなどをご体感いただく場です
※お気に入りのCD等ございましたらぜひお持ちいただき、これまでと違う音の体感をお楽しみください
●視聴お申込みページ
https://business.form-mailer.jp/fms/e6af77ef51281
ご視聴は、ゆったりとご体感いただきたいため予約制とさせていただいております。
ご案内するのは、全機種が揃うメーカーの視聴ルームになります。
もし時間の調整が難しくご予約無しで視聴ルームへお越しいただいた際は、
『音空間(おとくうかん)で情報を観た。』と一言お伝えください。
メーカーの担当者にスムーズにご対応いただけます。
※ご予約無しで訪問された場合、状況によってはご視聴いただけない場合も多々ございますので、その際は改めてご予約の上ご来店ください。
●視聴ルームの場所は、こちらになります
● 店舗、事務所などへの出張デモについては、こちらから気軽にご相談ください。